2019年3月2日(土) 晴れていい天気です。
木曜日の夜から、オランダのK・G君が来ていて、みんな喜んでいます。
さて、日曜大工の投稿なんかしたら、もうホームスクーリングとはかけ離れた内容ですけど、
ご勘弁ください。
最近やった、家電などの修理をまとめて載せます。
今週は、月曜から火曜日にかけて、ベースアンプの修理をしました。
これがうまくいったんです!!よかった。
それに時間を取られて、今週は投稿が出来ませんでした。
↓私が使っているベースアンプ、ローランドのDB-500。
かれこれ10年以上使っています。160Wで小さいけれど、十分。
症状:音が出たりでなかったり。「ボボボッ」となったり、ブチブチっとなったり。
電源は入るのですが、音が出ない。
①音響チェック。
入力(インプット) シールド(線)やベースギターにも問題なし。
⇓
D.I.出力→なんとOK!きれいな音が出ています。
⇓
LINE出力→ああ。ダメです。
⇓スピーカー出力→もちろんダメです。
ということは、中の電子部品がダメになっている可能性大。
スピーカーの破損ではないでしょう。
解決法:ネットで検索したら、サウンドハウスの修理ブログが出てきて、参考にしました。
思うに、たぶん、はんだが剥がれたか、中の部品ヒューズとか抵抗が焼けているだろう。
交換したら、直るかも。それでだめなら、サウンドハウスに送って直してもらう。
ダメもとで挑戦!!
(電源が入らない、は、電源のヒューズが切れてることが多いみたいですね。)
時間がないので、さっさとネジを外して分解します。
↓アンプ部を外した所。見た感じ、はんだは剥がれていないようです。
とは言っても、こんな修理やったことないので、何をもって「剥がれた」というのか分かりませんが。
↓この基盤の裏の電子部品を見たいのですが、線がきちきちで裏返せません。
ここまでで、1日目時間切れ。1時間くらい。
次の日。
↓何とか外せるところを外して、部品を見ています。
ライトで照らして見ると、ん?ガラス管ヒューズが切れてる?
画面中央あたりに、電子部品保護のガラス管ヒューズが3本あるのですが、
そのうちの細い1本が切れそうでギリギリつながっています。
うーん。原因これかも。
原因がこれじゃなくても、他は見つけられないから、
これでだめなら、修理に出そう。
そう決意して、ヒューズを外して、日本橋の電子部品屋さんへ。
くっついていたヒューズには、「T800L 250V bel」と書いてあるだけで、アンペア(A)の表示がない。
ネット検索しても、どうやらBelという会社のヒューズだとは分かるが、規格が分からない。
じゃあ、とりあえずお店にある一番細い1A(アンペア)のヒューズを購入。
50円。
↓上が新品。下が旧品。線の途中がぷくっと膨れているのが分かりますか?
切れてなーい!でも膨らんでいるくらいで、故障の原因になるのだろうか、と半信半疑ながら新品を装着。
そして、組み立てる。
直っていなければ、修理に出す。
ベースギターをつないで、電源を入れて、
音が出た!!ちゃんと!!
やった!!
急いで、家に帰る。
ここまで、買物を含めた時間、3-4時間くらいです。
DIYは、お金は安く済みますが、時間を取られます。
ヒューズが合ってなければ、また切れて音が出なくなるかも、ですが、
今のところはOKです。
これにて、終了!!
では、また。
ブログ村プロフィール ↑応援は、どれかを1日1クリック!
「キリスト教」カテゴリでは、異端団体の人もたくさんいるので、要注意です。
上位50位の中に、すぐ分かるだけでも10人はいます。
気を付けてください。
最近のコメント