ソフトバンクの「勝手に割引」プランについて 実は「勝手に値上げ」?
2020年4月9日(木)晴れ
桜が満開です。コロナ騒動がなければ、花見もできたのにねえ。
大阪も、緊急事態宣言が出ましたが、外出可って何の緊急事態?
さて、今日は忙しいので、短く。
わが家はソフトバンクの携帯電話ですが、わざわざ手紙が来て、
「勝手に割引!プランにすると、2ギガまでしか通信しなかった月は、
月々1500円割引します。」と。 やったー!
サイトは、こちらをクリック。(すぐリンク切れになるかもですが)
そこで、ソフトバンクのお店に行ってこの契約をしようとしたら、
「お客様のプランでは『勝手に割引!』は適用されません。
新しいプランでしか、勝手に割引!は適用されないんです。
今のお客様のプランでは、『月々割り』で毎月約1500円くらい割引されていますので、
新プランに変えても、金額はほとんど変わりません。
『月々割り』と、『勝手に割引!』は同時に適用できないんです。 」
と言われました。
なーんだ、金額は一緒か。残念。
1500円×4人=6000円、大金なのになあ。
でも、
いや、
まてよ。
「2ギガまでの通信量だったら、1500円割引します」
ってことは、逆に言うと、
「2ギガ以上通信したら、割引しません。」
ってことですよね。
ウチの場合は、2ギガ以上通信した月は、今よりも1500円高くなるってことですよね。
(ほとんどないけど。)
つまり、今のプランより、割高になるってことですよね?
実質、値上げじゃないですか?
さて。
いろんな方のニュースからこの背景を。
アメリカと中国の「経済戦争」「情報戦争」が起きてますが、
アメリカは、中国企業ファーウェイ(華為)の製品を締め出しました。
同社の製品を使っている会社とも取引しない、となったそうです。
ソフトバンクは、かなりファーウェイ社の製品を使っています。
すると、ソフトバンクはアメリカ企業と取引できないことになります。
そこで、ソフトバンク社は株価が急落しています。
それで、
携帯電話も割引できなくなってきた。
表向きは、「勝手に割引」とか言いながら、実質は「勝手に値上げ」です。
(2ギガ以上の通信量の人に限るが。)
今年の12月が携帯電話の更新月ですが、
真剣に考えないと、大損してしまいます。
何か、いい方法はないかなあ?
では、また。
気を付けてください。
最近のコメント