« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月29日 (木)

高卒認定の受験票が届きました。

2020年10月29日(木)晴れ。今日は暖かい。



今日は、午前、小学校へ歯科検診に行きました。

コロナの影響で延期していました。



さて。

11月7日(土)8(日)、高卒認定試験の秋の部が行われます。

次男がこの試験を受けます。

8月の試験はコロナのこともあり、見送りました。

次男は、過去問を解いていますが、だいたい合格点になるそうです。

私も、新聞に出ていたその年の高卒認定試験を解いてみましたが、まあまあ難しい。


その受験票が届いたのが今週火曜日。

2週間を切っての到着に、やきもきしましたが、長男の時もそうだったのでギリギリで届くと予想していましたが、

その通りでした。

さあ、当日はどうなるでしょうか?

あまり試験を体験したことありませんからね。

では、また。




ブログランキング キリスト教ブログにほんブログ村 子育てブログ <br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
小学生の子へ

ブログランキング にほんブログ村

ブログ村プロフィール ↑応援は、どれかを1日1クリック!

「キリスト教」カテゴリでは、異端やカルト団体の人もたくさんいるので、要注意です。





| | コメント (0)

2020年10月15日 (木)

3男が中学校の運動会に出ました。

2020年10月15日(木)晴れ。 涼しい。



先日、在籍する中学校(特に担任の先生)からご招待をいただいて、3男(中学1年)が、運動会に出席しました。

本人の不安は、①自分は走るのが遅いのではないか、②給食は嫌いな食べ物が出ないか

でしたが、

親の不安は、①ラジオ体操はできるのか ②給食は食べられるか

でした。

ラジオ体操は、「周りの人を見ながら合わせる」予定でしたが、

クラスの中で背が一番高かったらしく(約170センチ)

列の一番前!!! 合わせられなーい!!

また、見本の前の生徒が体操を間違っていたらしく、それを見てラジオ体操をした3男も変だったらしく、

担任の先生か知り合いの子から「二人だけ変だったぞ」と言われたそうです。ああ。

でも、クラス全員参加のリレーでは、気にするほど走るのが遅いわけではなく、

クラスが1位で終わったそうで、よかった、よかった。


3男は、いつも近所の公園に来る子と遊んでいたこともあり、(中学になると公園にくる子がいない)

知り合いが多いです。

なので、ひとりで中学に行くのも全然ビビっていません。

長男や次男は、珍しがられるので嫌がっていたのですが。

兄弟でも、個性があって違いますね。

では、また。




ブログランキング キリスト教ブログにほんブログ村 子育てブログ <br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
小学生の子へ

ブログランキング にほんブログ村

ブログ村プロフィール ↑応援は、どれかを1日1クリック!

「キリスト教」カテゴリでは、異端やカルト団体の人もたくさんいるので、要注意です。


 

| | コメント (0)

2020年10月 6日 (火)

韓国系のキリスト教異端団体の情報ならば、「異端・カルト110番」へ!

2020年10月6日(火)本日2回目の投稿



キリスト教の異端団体(つまり、歴史的正統的キリスト教の教えから逸脱している団体)は

エホバの証人(ものみの塔)とか、統一協会とか、モルモン教会とかが有名ですが、

最近は韓国からの色々な団体が「クリスチャンのふりして」日本に入り込んでいます。

でも、韓国語はなかなか理解できないし、情報が少なかった。

そこで、1年前に異端対策をしている韓国・日本の協力によって、

「異端・カルト110番」というページができました。

こちらをクリック。

これで、特に韓国系の問題団体がよくわかるようになりました。

要チェックや!!(byスラムダンク彦一)


ブログランキング キリスト教ブログにほんブログ村 子育てブログ <br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
小学生の子へ

ブログランキング にほんブログ村

ブログ村プロフィール ↑応援は、どれかを1日1クリック!

「キリスト教」カテゴリでは、異端やカルト団体の人もたくさんいるので、要注意です。

| | コメント (0)

大阪市の小学校統合、大阪都構想など。

2020年10月6日(火)晴れ 

昨日から、肌寒いくらいになりました、大阪市です。




9月に在籍の小学校から連絡がありまして、

今年度で現在の小学校が廃校になって、別の小学校と統合になるのですけど、

家から遠くなる人は、家の近くの小学校を選択できますよ、と。

新しい小学校は、わが家から現在の小学校を通り越して2倍くらいの距離になってしまいます。

(でも、地方の小学校と比べたら近いかもしれませんが)

そこで、区役所へ行き「近い方の小学校を選択します」という手続きをしたのですが、

その日に役所から電話があり、

「選ばれた小学校も2年後に廃校・統合が決まっていて、3年生の四男さんはまた転校になりますが、どうされますか?」

ということでした。

ああ。

そこで、もとから決まっていた小学校に再度変更。

普段、通学しているわけではないので影響は少ないのですが。



さて。

大阪市では大阪維新の会による大経費削減が行われています。

小学校再編もそのひとつです。

うちの学校でもひとクラス10人以下から20人くらいで、各学年ほぼ1クラスです。

経費を考えれば統合という結論になるかも知れませんが、

今まで小学校の先生たちと話してきて思うのは、

ひとクラス20人くらいまでがひとりの先生で目が行き届く限界だろう、と。

40人なんか、見ておれませんよ、と。

教育のコストを削減してはいけないんじゃないかと思います。

子どもの多い学校は荒れます。

これから、再編・統合される中で荒れる学校が増えるでしょう。

そこは残念です。大阪維新の会。

教育のコストを削減してはいけません。(もういちど)


また、都構想の住民投票が11月に行われますが、

これも最近反対意見をよく目にするようになりました。

「都構想」と言えば聞こえがいいのですが、実際は「大阪市の廃止だけ」らしい。

「大阪都」にはならない。

つまり、大阪市のもうけを大阪府全体で使えるようにする、ということ。

「政令指定都市」から何ランクも格下げの「区」になってしまうこと。

公明党が賛成に回ったので、今回は賛成が多いみたいですが、

前回、否定されたのに2回目をやるとはね。

私は、反対です。

まあ、政治ですからね。

「裏のカネ」とかなかなか表で言えないこともあるのでしょうが、

経費削減と言いながら大量の印刷物を配布したり住民投票したり、大阪市廃止で大金を使ったり、

そのお金が無駄使いだと思います。

やめてください。



あ、ちょっと暗かった。次回は明るく。

では、また。

ブログランキング キリスト教ブログにほんブログ村 子育てブログ <br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
小学生の子へ

ブログランキング にほんブログ村

ブログ村プロフィール ↑応援は、どれかを1日1クリック!

「キリスト教」カテゴリでは、異端やカルト団体の人もたくさんいるので、要注意です。



| | コメント (0)

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »