子どもの学校に行かない自由を確認すべし、とのブログを見つけました。
2019年1月25日(金) 本日、2本目投稿。
時々、植草一秀教授のブログを見ています。
この方は、かずしパパが学生時代には、テレビにもよくコメンテーターで出ていました。
早稲田大学かどこかの大学教授だったはずです。
それが、痴漢冤罪で、マスコミから葬り去られたということです。
現在、ブログ上では、政権批判をバチバチ書いておられます。
その中で、この間は、いじめから心中になった事件を取り上げて、
「子どもの学校に行かない自由を確認すべし」
と論じておられましたので、それをご紹介します。
その記事は、こちらです。
重要な点は、
①義務教育は、親が子どもに普通教育を施す義務であること
②普通教育とは、学校教育とは区別されている、
③時として、学校は子どもの安全を確保する場所になっていない、
ということだろうと思います。
興味のある方は、リンク先をお読みください。
今日は、ここで失礼します。
では、また、近いうちに。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 植草一秀さんのブログ記事より(2019.04.19)
- 新元号が決まりました。遅ればせながら。(2019.04.05)
- 子どもの学校に行かない自由を確認すべし、とのブログを見つけました。(2019.01.25)
- 新年、あけましておめでとうございます。(2019.01.04)
- iPhoneの写真をブログにアップするのですけどね。(2017.04.28)
「父親」カテゴリの記事
- 現在のコ〇ナに関する考え(2021.08.31)
- 尊敬する人は誰ですか?(2021.08.31)
- 赤ペンがあまり減らなくなりました。(2021.06.15)
- お久しぶりです。一家でコロナに感染しました。コロナをとても軽症化するかも知れないサプリ(食品)をご紹介。(2021.06.01)
- 新学年が始まりました。どうもお久しぶりです。(2021.04.13)
「子育て」カテゴリの記事
- 赤ペンがあまり減らなくなりました。(2021.06.15)
- 子育てに「いい!」と思う記事を見つけました。(2020.12.29)
- 前の記事、おまけ 子どものジェンダー(性別の意識)について(2020.11.19)
- 3男が中学校の運動会に出ました。(2020.10.15)
- お久しぶりです。今日2回目の記事投稿。(2020.08.05)
「法律や政治の関係」カテゴリの記事
- 現在のコ〇ナに関する考え(2021.08.31)
- お久しぶりです。一家でコロナに感染しました。コロナをとても軽症化するかも知れないサプリ(食品)をご紹介。(2021.06.01)
- アメリカ大統領選挙が終わりました。(2021.01.26)
- 高校卒業認定試験(高認試験)の知らせが来ました。(2020.12.29)
- 前の記事、おまけ 子どものジェンダー(性別の意識)について(2020.11.19)
「学校との関わり」カテゴリの記事
- 新学年が始まりました。どうもお久しぶりです。(2021.04.13)
- 子育てに「いい!」と思う記事を見つけました。(2020.12.29)
- 爆破予告で学校休校。(2020.11.13)
- コロナがなかなか終わらないどころか。。。(2020.11.04)
- 3男が中学校の運動会に出ました。(2020.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント