岡山の被災地支援活動、2回目。
2018年8月18日(土) 今朝の気温は21℃!秋が来たみたい。
日本の南に台風が近づくと、
北からの涼しい風が台風めがけて吹いていきます。
台風が直撃する場所の皆さんには申し訳ないのですが、
台風のおかげで大阪は涼しいです。
たぶん、台風が過ぎ去ると、暑さが戻ってくると思います。
さて、
今週も1日、岡山の水害ボランティアに行きました。
色々と事情があるらしく、あまり詳しくは書けないのですが、
駐車場の泥出しと清掃でした。
水害から1か月が過ぎたにもかかわらず、
広い広い駐車場のアスファルトの上には粘土のような泥が積もったまま。
ああ、復興の道は遠いな、と思わされました。
泥を、スコップですくい、
川の水をポンプでくみ上げて、泥を流す。
場所によっては、高圧洗浄機で泥を流す。
朝9時から午後3時30分まで、(いつもは、3時まで)
みんな、よく頑張りました。
でも、駐車場の4分の1がきれいになっただけ。
半分はまだ、水で流せていないです。
この日は、雨予報でずっと曇っていて暑くなく、
作業はやりやすかったです。
川キャンプから岡山入りした長男次男三男&いとこの10君も、
一所懸命よく頑張りました。
別のいとこのハル君&しーちゃんも頑張りました。
いつも勉強はエンジンかからない三男も、黙々と顔を真っ赤にして頑張りました。
お風呂屋さんに行き、ボランティアのセンターで皆さんと夕食をいただいてから、帰りました。
帰り着いたのが、ちょうど夜の11時。
私たちは1日だけでしたが、毎日毎日、この作業を続けておられるボランティアセンターの方々、
ご苦労様です、お疲れ様です。
どうか、多くのボランティアや行政の助けがやってきて、
1日も早く、まずは掃除が終わりますように。
| 固定リンク
「父親」カテゴリの記事
- 新学年が始まりました。どうもお久しぶりです。(2021.04.13)
- アメリカ大統領選挙が終わりました。(2021.01.26)
- 子育てに「いい!」と思う記事を見つけました。(2020.12.29)
- 高校卒業認定試験(高認試験)の知らせが来ました。(2020.12.29)
- 前の記事、おまけ 子どものジェンダー(性別の意識)について(2020.11.19)
「子育て」カテゴリの記事
- 子育てに「いい!」と思う記事を見つけました。(2020.12.29)
- 前の記事、おまけ 子どものジェンダー(性別の意識)について(2020.11.19)
- 3男が中学校の運動会に出ました。(2020.10.15)
- お久しぶりです。今日2回目の記事投稿。(2020.08.05)
- 検尿を出しました。(2020.06.11)
「お出かけ・施設・公園」カテゴリの記事
- 大阪市内、なぜかアブラゼミが増えてきた。(2020.08.18)
- お久しぶりです。 みかん狩りに行ってきましたので、その報告。(2019.11.23)
- そう言えば、USJに行ったんでした。夏休みの思い出。(2019.09.06)
- 和歌山の白浜(白良浜しららはま)へ行きました。(2019.08.09)
- イスラエル旅行のお土産など。(2019.08.09)
「病気、けが、事故」カテゴリの記事
- 爆破予告で学校休校。(2020.11.13)
- コロナがなかなか終わらないどころか。。。(2020.11.04)
- 検尿を出しました。(2020.06.11)
- ようやく、長男の大学(専門学校)が始まりました。(2020.05.07)
- 緊急事態宣言の中、学校が始まりました。(2020.04.09)
コメント