インフルエンザの嵐がようやく去った所です。
2018年1月19日(金)
さあ、何から書きましょう?
今週は、一家をインフルエンザの嵐が通って行きました。
影響が少なかったのは、三男くらいです。
そう、「体重減って、身長伸びるなら、インフルエンザになりたい。」
と言っていた、あの三男です。
先週の土曜日、のどがイガイガ、ちょっと寒気がしておかしいなあ、
夜になって、発熱しだして、困ったぞ。
明日は日曜日だし、一晩寝て、しっかり治す!!!
しかし!
日曜日の朝、38度台の熱で、そんなに高くはないのだが、
熱は下がらない。インフルエンザでしょう。
日曜日の礼拝は、お休み。
一日、寝ている。 何か食べると熱が上がる。
月曜日。熱。
同様に、何か食べると熱が上がる。さすがに2日連続で熱なので、疲れる。
寝てばっかりで、腰が伸び、肩が痛い。
寝ている時も、マスクをしていたので、耳の後ろが痛い。
火曜日。
今度は、かずしママが発熱。ムスメもしんどそう。
私は、軽く発熱、胃腸がおかしくて、動きが鈍い。
「ナマケモノのよう」にゆっくりとしか動けない。
しかし、他に大人もおらず、動くしかない!!
夕飯を作ろうにも、そばをあたためるだけで1時間かかった。
たしかこの日、次男も様子がおかしくなった。
水曜日。
平熱になったが、まだ、胃腸がおかしい。
時々、腸が「ピシッ、ピシッ」みたいに痛む。
少しずつ通常食を食べるが、そんなに入らない。
夕方になって、ようやく動くスピードが普通に近づいた感じ。
木曜日。
かずしママも、ムスメも起き上がってくるが、まだしんどそう。
起きたり寝たりの繰り返し。
まだ、胃腸がおかしい。
そして、金曜日です。
いやー、長かった。
家族ほとんどがインフルエンザになったのは、初めてではないでしょうか?
いや、病院で調べてもらったのは、長男だけですが、
たぶん、みんなインフルエンザB型でしょう。
今回は、胃腸がやられて、回復が遅いです。
「いつもだったら、熱引いたら治るのに。」
というところから、微熱で一日引きずります。
まだ、胃腸は本調子ではありません。何かがおかしい。
でも、
かずしママとムスメは、微熱がありますが、だいぶん動けるようになりました。
次男は、軽くで済みました。
三男は、
「次男、いいなー。二キロ減って、身長伸びたらしい。
ぼく、二キロ増えた。」
と、言っています。
病人への差し入れを、たくさん食べたからちゃうか?
そうそう、いちばんヒマを持て余していたのは、最初にインフルエンザになった四男でした。
どこに行こうにも行けないので、家で暇をつぶすしかない。
ようやく、親が動けるようになったので、これからは、動けそうです。
そんな大変な一週間でした!!
では、また。
| 固定リンク
「父親」カテゴリの記事
- アメリカ大統領選挙が終わりました。(2021.01.26)
- 子育てに「いい!」と思う記事を見つけました。(2020.12.29)
- 高校卒業認定試験(高認試験)の知らせが来ました。(2020.12.29)
- 前の記事、おまけ 子どものジェンダー(性別の意識)について(2020.11.19)
- 飯山陽(いいやま・あかり)先生のツイッターから(2020.11.19)
「子育て」カテゴリの記事
- 子育てに「いい!」と思う記事を見つけました。(2020.12.29)
- 前の記事、おまけ 子どものジェンダー(性別の意識)について(2020.11.19)
- 3男が中学校の運動会に出ました。(2020.10.15)
- お久しぶりです。今日2回目の記事投稿。(2020.08.05)
- 検尿を出しました。(2020.06.11)
「病気、けが、事故」カテゴリの記事
- 爆破予告で学校休校。(2020.11.13)
- コロナがなかなか終わらないどころか。。。(2020.11.04)
- 検尿を出しました。(2020.06.11)
- ようやく、長男の大学(専門学校)が始まりました。(2020.05.07)
- 緊急事態宣言の中、学校が始まりました。(2020.04.09)
コメント