金剛山に、山登りに行きました。初登山です。
4月28日(金) 今日は、雲一つないいい天気です。
去年の今頃、白アリ騒動で大変でした。
騒動の余波は、夏のペンキ塗りまで続きましたが、
それはそれで、玄関がきれいになってよかったです。
おとといの雨上がりも、ちょっと白アリが飛んでいました。こわっ!
さて、
先日、金剛山へ山登りに行ってきました。
大阪から、車で1時間ちょっとです。
最初は、「本当に1時間で着くかね?」
と、アプリの検索結果に半信半疑でしたが、本当に1時間ちょっとで着きました。
途中、昼ご飯を買おうと、「道の駅、かなん」に寄りました。
金剛山のふもとの町は、千早赤阪村(ちはや あかさか むら)ですが、
となりに、「河南町」(かなん ちょう)という町があって、
そこに道の駅があるんですね。
この名前は、わが家と深い関係のある名前なのですが、
なぜ、「かなん町」という名前なのでしょうねえ?興味がわきます。
はい、で、
初めての千早赤阪村と、金剛山です。
実は、教会の調査レポートで、大阪府の市町村のなか、
キリスト教会や伝道所が1軒もないのが、唯一、千早赤阪村というのを
ずいぶん昔に見まして、一度は訪れてみたい場所でした。
今回の目的は山登りだったので、車ですっと通るだけでしたが、
ほとんどが山の、小さな村でした。
役所も、小ぢんまりした建物でした。
新しい教会ができますように、と祈りつつ、登山です。
さて、金剛山ですが、家を出たのが10時前で、到着したのが11時30分ごろです。
途中で昼ご飯を何か買っていこうと言いながら、
買えずに金剛山ロープウェイ乗り場まで来てしまった。
あとは、山上の「香楠荘」で日本食を食べるほかありません。
(豆腐屋さんで教えてもらいました。)
さらに、長い時間歩けないので、(体力&時間の制限があります)
ロープウェイ乗り場から、香楠荘まで行くことにしました。
車を下りたら、とても涼しい!肌寒いくらい!
かずしママ、ムスメ&四男は、山登りは無理なので、ロープウェイで。
かずしパパ、かずし、次男、三男は、念仏坂を伏見峠まで登ります。
平日だったのですが、結構車も駐車場にたくさんとまっていて、
人も多かったです。
登り始めてすぐ、全身モンベルファッションの七〇代くらいのおじさんが、
「この道は、最後までコンクリで、坂が急だから、しんどいよ。
山頂に行くには、水飲み場から山に入ったほうがいいよ。」
と教えて下さったのですが、
あいにく、昼ごはんのために、香楠荘へ行かなきゃいかんのです。
感謝しつつ、コンクリの道を登りました。
しばらく行くと、本当に急な坂にさしかかりました。
三男 「ねえ、この坂、45度くらいある?」
私 「45度ってね、すごい急やで。どのくらいやろうね。」
そこで、思い出した、iPhoneアプリのコンパスにある角度測定機能。
測ってみたら、ちょうど20度でした。
ふだん、外歩きをほとんどしないわが家の子には、相当苦しかったと思います。
でも、約1時間で伏見峠に着きました。
キャンプ場があります。
この、ちょと先が「香楠荘」です。
到着したのが、12時30分すぎ。約1時間のハイキングでした。
標高は、だいたい1000メートル。
お昼ごはんは、香楠荘のおいしい蕎麦(そば)と饂飩(うどん)。
いや、本当に美味しかったです。
蕎麦茶(そばちゃ)が体にしみわたりました。
休憩したあと、山を下ります。
行きのロープウェーが恐怖だった四男(五歳)が、そばを食べて元気を取り戻したので、
「帰りは、兄ちゃんらと歩いて下りるか?」と聞いたら、
「うん。そうする。」
と言うので、ちょっとアスレチックで遊んだあと、
下山です。
あの、20度の坂を下るのは、私もひざまわりの筋肉がしんどくなり、
「ひざが笑う」と言いますけど、その一歩手前までいきました。
三男(四年生)は、途中、お腹が痛い!!と言い出して、
筋肉痛だろうか?昼ごはんをたくさん食べてすぐ動いたからか?
と心配しましたが、何とかゆっくり下山。
四男(年長)も、途中の小川に石を投げ投げ、下山。
1時間少々かかって、下山しました。
合計2時間少しの体力づくりの時間。
今後は、歩くコースを変えながら、歩く時間も増やしていきたいと思います。
最後に、三男だったか、ぽつりと
「富士山登りたいなあ。」 と。
よっしゃ、じゃあ、目標は、富士山登山や。
「登山部」 をつくって、みんなで登ろう!
と安請け合いをしましたが、どうなるでしょう?
とりあえずは、金剛山で体力づくりが優先です。
富士山は、それから。
では、また。
ブログ村プロフィール ↑応援は、どれかを1日1クリック!
「キリスト教」カテゴリでは、異端の団体もたくさん入っているので、要注意です。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 3男が中学校の運動会に出ました。(2020.10.15)
- 私は、オリンピックには無関心です。と言うか、反対。(2019.09.14)
- タイガー・ウッズ、マスターズ優勝おめでとう!!(2019.04.25)
- かずし、「オタク」の仲間入り(2018.05.01)
- 3月、学年が変わる季節です。スイミングも、3男が終えます。(2018.03.22)
「父親」カテゴリの記事
- 現在のコ〇ナに関する考え(2021.08.31)
- 尊敬する人は誰ですか?(2021.08.31)
- 赤ペンがあまり減らなくなりました。(2021.06.15)
- お久しぶりです。一家でコロナに感染しました。コロナをとても軽症化するかも知れないサプリ(食品)をご紹介。(2021.06.01)
- 新学年が始まりました。どうもお久しぶりです。(2021.04.13)
「お出かけ・施設・公園」カテゴリの記事
- 大阪市内、なぜかアブラゼミが増えてきた。(2020.08.18)
- お久しぶりです。 みかん狩りに行ってきましたので、その報告。(2019.11.23)
- そう言えば、USJに行ったんでした。夏休みの思い出。(2019.09.06)
- 和歌山の白浜(白良浜しららはま)へ行きました。(2019.08.09)
- イスラエル旅行のお土産など。(2019.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント