こども将棋大会
三連休のあとは、大型台風が来ているそうですね
さてさて、三連休の初日
土曜日は、かずしの前々からのたっての希望で
JTに本シリーズこども将棋大会へ行ってきました
行って見ると、想像以上の人と規模に唖然。。。
小学生しか参加できない大会なので
かずしにとっては最初で最後の大会でした。
テレビでつるの剛史さんと一緒に解説している井上九段。
かずしの前には、将棋連盟代表の谷川浩司九段が
テレビでしか見れないようなプロ棋士を見ることができました。
1つ負けてトーナメントには出れなかったそうですが、
自由対局で10勝1敗の好成績で、将棋の駒消しゴムを
たくさん頂いてきました
帰りは一人で地下鉄とJRを乗り継いで、
大満足で帰ってきました。
連休中は、その後も将棋会館に通い、
将棋仲間をたくさん作っています。
帰りはみんなで帰ってくるそうです。
中学生だったり、年下だったり
年齢もさまざまですが
好きなことが同じ仲間は、話もつきないようで
そんな友達が出来て、楽しそうです。
好きなことに切磋琢磨して取り組むことで
色んなことを学んでいるようです。
今は新潟にいるおばあちゃんのお兄さんと
一度対局したいしたいと言ってます。
もしブログをご覧になってくださっていたら、
ぜひ大阪にまた遊びに来てください~
| 固定リンク
「母親」カテゴリの記事
- 教育とは勉強なのか?(2019.03.13)
- 子供たちの成長(2018.11.29)
- 一年生の春(2018.04.24)
- 四男くん、1年生に!(2018.04.04)
- 歌の季節(2018.04.04)
コメント