« 赤ちゃんについての報告、その後 | トップページ | この道を歩む »

2011年9月20日 (火)

秋を迎える子どもたち

早く普通の生活に戻りたい~
スーパーに行って、夕飯の買い物をする
夢を見た、かずしママです。

さてさて。

まだ暑いとは言うものの、9月も後半。
新しい季節を迎える子どもたちの近況など。

Img_2973_2

長男、かずし。
10歳になりました。相変わらず釣りが大好きで、
このあいだ、パパと三兄弟で久々の釣りに出かけた後は
毎日のように「釣りに行きたい~」と言っています。

ずいぶんお兄ちゃんらしくなりました。
先々週から、三兄弟のスイミングは専用バスでの行き帰りに
切り替えたのですが、
先週は、帰りになんと
三男くんが、おねんね
かずしは、バス停から三男くんを
背中におぶって帰ってきてくれました
たのもしいです。長男。

Ca3j0039

次男くん。
あいかわらず毎日帽子&長袖ルックです。
彼は、とにかくベネッセの「チャレンジ」が届くと
早く終わらせることに燃えていて、
ただ今、10月号を終えようとしています
頑張り屋さんで、わりと器用になんでもこなすのですが、
なんとも出無精な彼。
なかなか外に出たがりません。
最近は、冷凍庫で濡れタオルを凍らせるという
やっかいなブームを起こしています。
凍ったタオルを首に掛けて
「きもちいい~」
らしいです

Img_2940

三男くん。
めきめき難しいことばを話すようになっています。
お外大好き。お客さん大好き。
彼は長男に性格も好みも、よく似ています。
「赤ちゃん早く会いたいなあ~」
「生まれたらな、ぼくがお世話したげるからな!」
彼が一番、楽しみにしているかもしれません

Img_2955

ムスメちゃん。
髪の毛も、ようやく結べる位の長さに!
彼女は、本当に言葉が遅くて
「早くしゃべってくれ~」
とみんなに言われています
その反面、かなり高度な会話にも反応するようになり、
アンパンマンも見ながら、一人でケラケラ笑ったり
怖がってしがみついてきたり、
色んな反応を見せるようになりました。
勝気ですが、やっぱり女の子やなあとおもう所も
たくさん見えてきました。
女の子は女の子で、見てて楽しいですね。
かわいい盛りです

最近、
子供たちと過ごす時間が
本当に大切に思えます。
子供たちの小さな間って、
過ぎてしまえば、瞬きするくらいの
短い時間に感じるだろうなあ。。。

だからこそ、今は
忙しがらずに
できるだけ一緒にいられる時間を
大切にしたいなあと思います。

教えられることも、
返してくれる愛情も
たくさん!

ありがとう

|

« 赤ちゃんについての報告、その後 | トップページ | この道を歩む »

母親」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。