« お兄ちゃんになった三男くん | トップページ | おいしいパン屋さん »
本日2つ目。
前にパパも書いていましたが、私たちの使っている携帯は、4年もので、もうすぐ電波が届かなくなるらしい。
ということで、
いよいよ買い替えました!
ジャーン!なんとおそろい
わりと高性能なのに、色々割引やらなんやらで実質負担額はなしで、買い換えられました。
ストラップがないと持ち手がなくて心もとないと、パパは、そのへんにあったポンデライオンをつけています。。。
夫婦同じ機種だと、色々詳しいパパに何かと教えてもらえてすごく助かります。
これで、またブログアップ、がんばります
投稿者 tony 時刻 00時04分 母親 | 固定リンク Tweet
まじめまして。 小学生の子供を持つ母親です。 学校が学級崩壊の状態、休学中で、ホームスクールにするか思案中です。 お子様がホームスクールの場合、近所のお子さんと遊んだりしていますか?(我が家の場合よその子の集団に大きな石をぶつけられたことがあり兄弟以外では遊びません。) 中学高校もホームスクールになさるご予定ですか?
投稿: 陽子 | 2011年8月 9日 (火) 10時16分
陽子さん、コメントありがとうございます。 お子さんを思う心が伝わってくるコメントですね。
①近所の子と遊びますか?という質問、
あまり遊ばないほうだと思います。家に居ることが多いです。
最近、スイミングで仲良くなった子の家に遊びに行ったり、学校の同級生が銭湯に誘ってくれたり、ということがありましたが、こういう出来事は珍しいです。こういうことは、これから少しずつ増えて行くかも知れませんが。
親が、「友だちと遊べなくてはかわいそう。」と心配せずに、子どもが安心して遊べる相手と遊ぶのが一番ではないかと思います。 図鑑でも、将棋でも、プラモデルでも、友だちになれると思いますよ。
②中学、高校でのホームスクールについて
中学までは、ホームスクールを行う予定です。 高校については、本人の希望を聞こうと夫婦で話しています。
学級崩壊で休学中であれば、そしてお母さんが可能であれば、ホームスクールをすぐにでも始められたらどうでしょうか? きっとお子さんも落ちついて勉強できるでしょうし、良い親子の思い出になると思います。
その際、子どもの理解力が小さくて、「こんなこともわからんのか!」とイライラッとすることがよくありますが、深呼吸してお子さんの成長を期待してください。 理解力も成長していきます。
また何かありましたら、コメント下さい。
投稿: かずしパパ | 2011年8月 9日 (火) 13時47分
かずしパパ様
お返事ありがとうございました。 温かなお言葉に救われる想いです。 ホームスクールをすぐにでも始めようと決心がつきました。 子供の学校は弱肉強食の動物の世界と化しています。我儘で乱暴で口達者な子供達が好き勝手やっています。そのような子供達に理屈は通じません。彼らは暴力で支配します。子供が子供ならば親も親で、他人の子供に怪我をさせても謝ろうとさえしません。保護者会には絶対来ません。お気の毒に担任の先生がペコペコ誤るのみです。 心が優しくて口下手な子供達(まさにわが子ですが。)にとって学校は地獄です。手下のように利用され、陰湿ないたずらをされ、学校にいる間は常にドキドキ不安な気分でいます。
また、訪問させていただきます。
投稿: 陽子 | 2011年8月 9日 (火) 17時29分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
まじめまして。
小学生の子供を持つ母親です。
学校が学級崩壊の状態、休学中で、ホームスクールにするか思案中です。
お子様がホームスクールの場合、近所のお子さんと遊んだりしていますか?(我が家の場合よその子の集団に大きな石をぶつけられたことがあり兄弟以外では遊びません。)
中学高校もホームスクールになさるご予定ですか?
投稿: 陽子 | 2011年8月 9日 (火) 10時16分
陽子さん、コメントありがとうございます。
お子さんを思う心が伝わってくるコメントですね。
①近所の子と遊びますか?という質問、
あまり遊ばないほうだと思います。家に居ることが多いです。
最近、スイミングで仲良くなった子の家に遊びに行ったり、学校の同級生が銭湯に誘ってくれたり、ということがありましたが、こういう出来事は珍しいです。こういうことは、これから少しずつ増えて行くかも知れませんが。
親が、「友だちと遊べなくてはかわいそう。」と心配せずに、子どもが安心して遊べる相手と遊ぶのが一番ではないかと思います。 図鑑でも、将棋でも、プラモデルでも、友だちになれると思いますよ。
②中学、高校でのホームスクールについて
中学までは、ホームスクールを行う予定です。
高校については、本人の希望を聞こうと夫婦で話しています。
学級崩壊で休学中であれば、そしてお母さんが可能であれば、ホームスクールをすぐにでも始められたらどうでしょうか?
きっとお子さんも落ちついて勉強できるでしょうし、良い親子の思い出になると思います。
その際、子どもの理解力が小さくて、「こんなこともわからんのか!」とイライラッとすることがよくありますが、深呼吸してお子さんの成長を期待してください。 理解力も成長していきます。
また何かありましたら、コメント下さい。
投稿: かずしパパ | 2011年8月 9日 (火) 13時47分
かずしパパ様
お返事ありがとうございました。
温かなお言葉に救われる想いです。
ホームスクールをすぐにでも始めようと決心がつきました。
子供の学校は弱肉強食の動物の世界と化しています。我儘で乱暴で口達者な子供達が好き勝手やっています。そのような子供達に理屈は通じません。彼らは暴力で支配します。子供が子供ならば親も親で、他人の子供に怪我をさせても謝ろうとさえしません。保護者会には絶対来ません。お気の毒に担任の先生がペコペコ誤るのみです。
心が優しくて口下手な子供達(まさにわが子ですが。)にとって学校は地獄です。手下のように利用され、陰湿ないたずらをされ、学校にいる間は常にドキドキ不安な気分でいます。
また、訪問させていただきます。
投稿: 陽子 | 2011年8月 9日 (火) 17時29分