今年度は、2人のホームスクールをやることになりました。
5月6日(金) 本日2本目。
さて、4月になってから、ホームスクールの記事を書いたでしょうか?
ほとんど、原子力発電所の記事だったのでは?
さて、
ホームスクールも新しい体制で1ヶ月を経過しました。
さすがに、忙しい。
かずしはかずしで、新しい勉強・単元は、まずきっちり説明しないと理解できない。
次男は、というと、これも次男にとっては新しい勉強・単元なので、こちらもきっちり説明する必要がある。
どこかで、
『2人目からは、上が教えるから楽になるよ。』
と聞いたような気がしていましたが、
今のところは、その実感がありません。
2人分、十分に忙しいですね。
ただ、
かずしは、道連れがひとり増えたので、仲間意識ができたと言うか、孤独感が薄れたと言うか、
ちょっと去年とは違う様子です。楽しんでいます。
私が最近ちょっとイライラしているので、子どもにはかわいそうですが、
それでも忍耐してしっかりやっています。
あと、
家庭訪問ですが、妻が学校へ電話したところ、無しになりました。
あっさり。あっさり。
では。また書きます。
| 固定リンク
「父親」カテゴリの記事
- 現在のコ〇ナに関する考え(2021.08.31)
- 尊敬する人は誰ですか?(2021.08.31)
- 赤ペンがあまり減らなくなりました。(2021.06.15)
- お久しぶりです。一家でコロナに感染しました。コロナをとても軽症化するかも知れないサプリ(食品)をご紹介。(2021.06.01)
- 新学年が始まりました。どうもお久しぶりです。(2021.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント