次男くんのランドセル
1月17日(月)
今日は震災の日ですね。
毎年、この日には
あの大きな揺れを昨日のことのように
思い出します。
さて、
わが家の次男くん。
今年はいよいよ就学年齢になります。
わが家はホームスクールですが、
長男も「ランドセルは欲しい!」
と買ってもらったので、
次男くんに聞くと
「ぼくも欲しい。。。」
らしい。
私の両親はカバン工具を扱う仕事で
ランドセル畑の人なので、
先週末、一緒に見に行くことになりました。
もともとカタログで一番気に入っていた赤ライン。
他にも目移りするものの、
「やっぱり、これがいい!」
ホームスクールなので、出番は少なめですが、
大事に使おうね。
いよいよ1年生、ホームスクール始動間近です
ブログ村プロフ ↑応援は、どれかを1日1クリック
| 固定リンク
「母親」カテゴリの記事
- 教育とは勉強なのか?(2019.03.13)
- 子供たちの成長(2018.11.29)
- 一年生の春(2018.04.24)
- 四男くん、1年生に!(2018.04.04)
- 歌の季節(2018.04.04)
コメント
いいじゃないですか~☆ ランドセルの中に教材を入れるとか?
アメリカでは単なるリュックサック、、、なんかぺちゃんこだから 物をいれてもすぐグチャグチャニなるという。。。
投稿: もみじ饅頭 | 2011年1月27日 (木) 04時02分
そうそう、このランドセルの習慣って日本独特のものですよね。
次男くんは、ランドセル姿でホームスクーラー友だちと入学祝福式をしてもらう予定です
投稿: かずしママ | 2011年1月28日 (金) 20時04分