« 親子の信頼感を築き上げる会話 | トップページ | 4人との毎日 »

2010年2月 2日 (火)

幼稚園の学級閉鎖と、滲出性中耳炎で、いろいろ大変な週。

2月2日(火) 昨日は寒かった。東京は積雪。まだまだ寒い2月。

 

ムスメは咳が続き、3男は鼻が詰まって寝られず、次男は幼稚園が学級閉鎖で、長男かずしは学級閉鎖希望。

「何で次男ばっかり学級閉鎖なんよーー。ぼくもーーー。。。」

なんでやねん!


こんにちは。

次男の幼稚園が、今日から1週間学級閉鎖になりました。

聞けば、男の子が半分くらいしか来ていなかったらしい。

来ていた子の名前を挙げるほうが早い。

インフルエンザのようです。

2月が始まり、いよいよインフルエンザのシーズンです。

4月までは気が抜けません。

でも、良いニュースが入ってきました。

薬局のおじさんが、妻に話したそうです。

「A型のインフルエンザになった子は、次の年はA型にはかかりにくいですよ。

 B型も同じ。

 やっぱり免疫があるんじゃないですかね。」

〔写真〕



さて。

次男の中耳炎です。

最近、テレビを見ている次男に話しかけても、こちらの声が全く聞こえてない様子が続き、夫婦で「おかしいなー。」と言っていました。

一度、耳鼻科で診てもらおうと話し、昨日行きました。

すると、思ったとおり、「滲出性(しんしゅつせい)中耳炎」でした。

お医者さんが言うには、

だいぶんひどいらしく、かなり聞こえにくいのではないか、と。

 

早くても3か月、長い場合は何年も、治療にはかなり時間がかかるが、大きくなれば必ず治る病気だ、と。

振り返ってみれば、

テレビを見るとき、異様に近くで見ていたり、

最近、幼稚園に行きたくないと言ってたり。


でも、会話はちゃんと出来ているので、病気に気がつきませんでした。

幼稚園でも、お友達の呼ぶ声が聞こえなかったかも知れません。


本人にも、「耳が聞こえにくいから、気をつけなさいね。

幼稚園の先生にも言っておくからね。」

と、話しました。

私は鼻がつまり、妻は寝不足、家族中モヤモヤが蔓延していますが、何とかさっぱりしたいですね。

皆さんも、寝不足・疲れは大敵ですよ。体をお大事に。

では。

 

 

 

ブログランキング キリスト教ブログにほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へブログランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本ブログ村  ブログ村プロフィール

 

応援は、どれかを1日1クリックで十分です。

|

« 親子の信頼感を築き上げる会話 | トップページ | 4人との毎日 »

父親」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。