かずしと検診。
6月2日(火)
6月になりましたね。
あちこちに、紫陽花の花が咲いているのを
目にするようになりました。
さて、私もいよいよ今週で妊娠30週!
八ヶ月半ばをむかえています。
お腹が重い。。。また足にできた静脈瘤を見て、
次男くんが
「ママの足がこわれてる~」と
心配してくれています。
昨日は3週間ぶりの検診がありました。
三男くんの出産の時から、
検診に連れて行って欲しいと
しきりに願い出るかずしを初めて連れて
行ってきました。
かずしは、好奇心一杯!
まずは検尿や測定。
子宮の大きさを測ってくれている看護婦さんに、
「ママの足は三人目生むときから、こんなんです。」
と静脈瘤の説明を始めて笑いを誘っていました
心音を聞いては、
「なんで、音聞こえんの?」
エコーを始めるときは、
「うわあ!なんでゼリーいっぱいお腹に塗るん?」
あれ何?これ何?
質問しっぱなしでした。
「赤ちゃん、妹ですよ。
お兄ちゃん良かったね。」
と先生に言われ、弟希望だったかずしは
「妹やって。ママ良かったね。」と
ママにふっていました。
「これが目で、鼻と口。手を握ってるの分かる?」
と聞かれ、
う~んとうなったあと、「分からん。」
でも、「これ、指!ちゃんと5本あるねえ」の声に
「それ、写真とって!」
と注文を出していました。
毎回8ヶ月の検診で
「降りてきてますね~」
といわれていましたが、今回は降りては来ていない
そうです。感謝。
ただ、子宮の入り口が柔らかくなってきていて、
開きそうらしく、
また「できるだけ安静」命令を受けました
なんとか来月半ばまで持ちこたえるように、
ぜひお祈り下さい。
念願の検診に参加できて、
ご満悦のかずし。
もうすぐ3人の弟妹のお兄ちゃんになります
応援は、どれかひとつ1クリックで充分です。
いつもありがとうございます!
| 固定リンク
「母親」カテゴリの記事
- 教育とは勉強なのか?(2019.03.13)
- 子供たちの成長(2018.11.29)
- 一年生の春(2018.04.24)
- 四男くん、1年生に!(2018.04.04)
- 歌の季節(2018.04.04)
コメント
もうすぐ出産なのですね。
かずし君、弟が欲しいんだ。でもきっと妹ができたらそれはそれでとっても可愛がると思います! この一緒について来た検診で妹に特別な気持ちを感じるようになるのでは!
出産のこと、お祈りしています☆
投稿: もみじ饅頭 | 2009年6月 2日 (火) 21時34分
ありがとうございます。国境を越えて
お祈りしてくれる人がいるなんて、
本当に恵みだなあ、ブログやってて良かったなあと思います。
毎回、切迫気味で、3人中二人は切迫入院しました。でも、守られて無事に生まれてきているのは
祈りの賜物だと、本当に思います。
今回も、祈りによって妊娠がここまで支えられています。
お祈りしています、の言葉が本当に嬉しいです。
投稿: かずしママ | 2009年6月 2日 (火) 22時14分
お久しぶりです。
カマちゃんです。
こどもにとってみたら、健診は興味津々だよね。私の主人は絶対に嫌がりましたが・・・。(←恥ずかしいらしい)
私も、もう37週。いつ生まれてきてもいいそうです。
毎日、妙にドキドキしながらウォーキングがんばってるよ。9ヶ月の終わりに切迫気味になり、自宅安静だったけど、もう大丈夫!!
なかなか重くなってきてるけど、なんとか順調にここまできたことに感謝。あとは無事に生まれてきてくれることを祈るのみです。お互い、がんばろうね♪
投稿: アオ | 2009年6月 3日 (水) 14時28分
かまちゃん、コメントありがとう
そちらはホントにいよいよ!ですね。
出産て、4人目でも慣れません(^-^;
毎回、大変やなあ。。。こんな思いして
お母さん、生んでくれたんやなあと母に感謝が募ったりします。
うちも、主人とは検診に行ったことないです
なんか、最後の苦しんでる姿を知り合いに見られると、がんばれないわたし。あはは
一回くらい、見てみる?と聞いてもいらなそうなので、今回も子守を頼みます
2ヵ月後には、お互い生まれてるよね!
生まれたらぜひ、連絡して下さいね
待ってます~(*^ω^*)ノ彡
投稿: かずしママ | 2009年6月 4日 (木) 02時43分