母の日に
5月12日(火)
暖かくなりましたね!初夏のような日が
続いています。
さて、このあいだの日曜日は
「母の日」でした
私も母になって8年目。
今年は長男次男から、
教会のキッズみんなでつくった
ママの顔型クッキーとお手紙を頂きました。
かずしは、
「ままいつもありがとう。いつものおかえしです。」
次男くんは、
「ままありがとう。たべてね!」
というメッセージを添えて。
ただ、お腹空いたのか
それぞれ一口くれて、
あとは自分のお腹に納めていました。。。
先日、友人の結婚式で
花嫁さんのお手紙に
とても感銘をうけました。
お母さんに対する言葉の中で、
「お母さん。いつも笑顔でいてくれてありがとう。
お母さんの笑顔を見ると安心していられました。
お母さんからもらったものは、
笑顔と信仰です。」
という内容でした。
いつも笑顔!
子どもの前でいつも笑顔でいるって、
意外と大変です
子どもは一番、母親の素顔を見ていると
思います。
テンパっている顔や、
イライラしている顔、
必死な顔。
きっとだんなさんよりも、
もっとたくさんの「笑顔で無い顔」を
見ているはず。。。
それにも関わらず、
思い出すお母さんの顔が
「いつも笑顔」であったとは、
器の大きい、
素敵なお母さんだったんだろうなあと
思わされました。
わたしは三人の息子の前で、
どんな顔をしているのか。。。
かずしが思い出す私の顔は、
果たして笑顔だろうか。。。
なんだか、考えさせられました。
「お母さんがくれたもの、
それは笑顔と信仰です。」
言われてみたい言葉の
ナンバーワンです
応援は、どれかひとつ1クリックで充分です。
いつもありがとうございます!
| 固定リンク
「母親」カテゴリの記事
- 教育とは勉強なのか?(2019.03.13)
- 子供たちの成長(2018.11.29)
- 一年生の春(2018.04.24)
- 四男くん、1年生に!(2018.04.04)
- 歌の季節(2018.04.04)
コメント