次男くんとおいもほり♪
〔写真〕
先週の木曜日、次男くんと初の親子遠足でした
それも、、、
〔写真〕
おいも掘り!です
しかし、このおいも掘り、いやはや大変でした。
天気予報は前日から雨マーク
降ったり止んだりの天気ということで、
当然 雨天企画の水族館に変更だとばかり
思って参加しました。もちろん、三男くんつきです
ところが、当日の朝になって
おいも掘り園の方から、幼稚園に
「こちらは晴れています!土もとても良い状態です
ぜひお越し下さい!!」と連絡があったそうで。。。
暗雲の立ち込める中、奈良の山を登っていくと…
ど、ど、どしゃぶりやん!!
先が見えにくいほどの大雨。
しかたなく、傘のあるバーベキューハウスへと避難し、
小さな子どもをもつママたちは、そこで
最後まで芋ほりを待っていました。
行くも忍耐。待つも忍耐ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
芋ほりへ行った人たちは、びしょぬれドロドロ
待っていた人たちは、下の子に泣かれてげっそり
なんとも思い出に残りそうな遠足でした。
でも、子どもってそんな中でも
ママとお友達といっしょに
バスに乗ったり、お弁当食べたりするだけで
十分とっても嬉しそうでした。
大人のほうが、状況を楽しむという機能を
失ってしまっているなあ、と反省でした。
おいもは、蒸して、あとはスイートポテトにしました。
次男くん、ごちそうさまでした
1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします!
| 固定リンク
「母親」カテゴリの記事
- 教育とは勉強なのか?(2019.03.13)
- 子供たちの成長(2018.11.29)
- 一年生の春(2018.04.24)
- 四男くん、1年生に!(2018.04.04)
- 歌の季節(2018.04.04)
コメント